CSI Pn @ |
ICH |
現在のカーソル位置にPn[1]個の空白文字を挿入(現在行のみライトスクロール) |
CSI Pn SP @ |
SL |
Pn[1]回左に全画面横スクロール(レフトスクロール) |
CSI Pn A |
CUU |
Pn[1]行カーソルを上に移動(DECSTBMの影響を受ける) |
CSI Pn SP A |
SR |
Pn[1]回右に全画面横スクロール(ライトスクロール) |
CSI Pn B |
CUD |
Pn[1]行カーソルを下に移動(DECSTBMの影響を受ける) |
CSI Pn C |
CUF |
Pn[1]桁カーソルを右に移動(DECLRMM設定時、DECSLRMの影響を受ける) |
CSI Pn D |
CUB |
Pn[1]桁カーソルを左に移動(DECLRMM設定時、DECSLRMの影響を受ける) |
CSI Pn SP D |
FNT |
フォントセット(0~10)をPn[0]に変更 |
CSI Pn E |
CNL |
Pn[1]行カーソルを下の左端に移動(DECSTBMの影響を受ける) |
CSI Pn F |
CPL |
Pn[1]行カーソルを上の左端に移動(DECSTBMの影響を受ける) |
CSI Pn G |
CHA |
x = Pn[1]にカーソルを移動(DECOMの影響を受ける) |
CSI Pl ; Pc H |
CUP |
x = Pc[1], y = Pl [1]にカーソルを移動(DECOMの影響を受ける) |
CSI Pn I |
CHT |
Pn[1]個カーソルをタブ位置に移動 |
CSI Pn J |
ED |
SPAとERMの影響を受ける |
Pn = [0] |
現在のカーソル位置の右側と下を消去 |
Pn = 1 |
現在のカーソル位置の左側と上を消去 |
Pn = 2 |
全画面消去 |
|
CSI ? Pn J |
DECSED |
DECSCAの影響を受ける
Pn = [0] |
現在のカーソル位置の右側と下を消去 |
Pn = 1 |
現在のカーソル位置の左側と上を消去 |
Pn = 2 |
全画面消去 |
|
CSI Pn K |
EL |
SPAとERMの影響を受ける |
Pn = [0] |
現在のカーソル位置の右側を消去 |
Pn = 1 |
現在のカーソル位置の左側を消去 |
Pn = 2 |
現在のカーソル位置の行を消去 |
|
CSI ? Pn K |
DECSEL |
DECSCAの影響を受ける
Pn = [0] |
現在のカーソル位置の右側を消去 |
Pn = 1 |
現在のカーソル位置の左側を消去 |
Pn = 2 |
現在のカーソル位置の行を消去 |
|
CSI Pn L |
IL |
現在のカーソル位置にPn[1]行挿入(バックスクロールあり)(DECSTBMの影響を受ける) |
CSI Pn M |
DL |
現在のカーソル位置にPn[1]行削除(スクロールアップあり)(DECSTBMの影響を受ける) |
CSI Pn N |
EF |
EDに同じ |
CSI Pn O |
EA |
EDに同じ |
CSI Pn P |
DCH |
現在のカーソル位置からPn[1]文字削除(現在行のみレフトスクロールあり) |
CSI Pn SP P |
PPA |
Pn[1]ページに移動 |
CSI # P
CSI Pm # P |
XTPUSHCOLORS
*4 |
カラーパレットを保存します
Pmで1から10までの数値を指定するとその番号のカラーパレット
を保存します。Pmが0もしくは、指定無しの場合はスタック動作でプッシュします |
CSI Pn SP Q |
PPR |
+Pn[1]ページにオフセット移動 |
CSI # Q
CSI Pm # Q |
XTPOPCOLORS
*4 |
XTPUSHCOLORSで保存されたカラーパレットを復元します
Pmで1から10までの数値を指定するとその番号のカラーパレット
を復元します。Pmが0もしくは、指定無しの場合はスタック動作でポップします |
CSI Pn SP R |
PPB |
-Pn[1]ページにオフセット移動 |
CSI # R |
XTREPORTCOLORS
*4 |
XTPUSHCOLORSで保存されたカラーパレットのスタックの状態をCSI ? Pn ; Ps # Qで返します
Pn |
現在のスタック位置(XTPUSHCOLORSで数値指定した場合は、その番号) |
Ps |
過去にスタックされた数 |
|
CSI Pn S |
SU |
Pn[1]行スクロールアップ(DECSTBMの影響を受ける) |
CSI = Pn S |
C25LCT *3 |
Pn = [0] |
カーソルを表示 |
Pn = 1 |
カーソルを非表示 |
|
CSI ? Pi; Pa; Pv S |
XTSMGRAPHICS
*4 |
Pi = 1 |
ReGIS/Sixelのカラーパレット |
Pa = 1 |
read カラーパレットの数を返す |
Pa = 2 |
reset デフォルトにもどす |
Pa = 3 |
set カラーパレットを設定する(現時点では無視) |
CSI ? Pi; Ps; Pv Sの形式で応答する
|
CSI Pn T |
SD |
Pn = [1] |
バックスクロール(DECSTBMの影響を受ける) |
Pn1 ; Pn2 ; Pn3 ; Pn4 ; Pn5 |
ハイライト・マウス・トラックの範囲指定 |
|
Pn4 = [1] スタート行 Pn5 = [1] エンド行 |
|
CSI > T |
XTRMTITLE *4 |
ウィンドウタイトル形式の設定を解除する
CSI > Pn t |
Pn = 0 |
OSCのタイトル設定を16進数デコードしない |
Pn = 1 |
XTWOPでタイトルを16進数エンコードしない |
Pn = 2 |
OSCのタイトル設定を現在の漢字コードで扱う |
Pn = 3 |
XTWOPでタイトルを現在の漢字コードで返す |
|
CSI Pn U |
NP |
Pn[1]ページヒストリーアップ(スクロールバーのページ操作を行う) |
CSI Pn V |
PP |
Pn[1]ページヒストリーバック(スクロールバーのページ操作を行う) |
CSI Pn W |
CTC |
Pn = [0] |
横タブをセット |
Pn = 1 |
縦タブをセット |
Pn = 2 |
横タブをクリア |
Pn = 3 |
縦タブをクリア |
Pn = 4 |
現在行の横タブをすべてクリア |
Pn = 5 |
全行の横タブをすべてクリア |
Pn = 6 |
すべての縦タブをクリア |
|
CSI ? W |
DECST8C |
横タブ位置を8文字に初期化 |
CSI Pn X |
ECH |
現在のカーソル位置からPn[1]文字消去 |
CSI Pn Y |
CVT |
Pn[1]個カーソルを次の縦タブ位置に移動 |
CSI Pn Z |
CBT |
Pn[1]回バック横タブ |
CSI Pn ` |
HPA |
x = Pn[1]にカーソルを移動(DECOMの影響を受ける) |
CSI Pn a |
HPR |
x + Pn[1]にカーソルをオフセット移動(DECOMの影響を受ける) |
CSI Pn b |
REP |
直前の文字をPn[1]回繰り返す |
CSI Pn c |
DA1 |
TermID |
DECTIDのTermID設定によりレスポンスが異なる |
[10] |
CSI ? 65;1;2;3;4;6;8;9;18;21;22;29;39;42;44 c |
9 |
CSI ? 64;1;2;8;9;15;18;21 c |
7, 8 |
CSI ? 63;1;2;8;9 c |
5, 6 |
CSI ? 62;1;2;8;9 c |
2, 3 |
CSI ? 6 c |
1 |
CSI ? 1;0 c |
0 |
CSI ? 1;2 c |
|
CSI = c |
DA3 |
DCS ! | 000000 ST を返す(ESC/CSI/DCSの設定で変更可能) |
CSI > c |
DA2 |
CSI > 65 ; 277 ; 0 c を返す(ESC/CSI/DCSの設定で変更可能) |
CSI Pn d |
VPA |
y = Pn[1]にカーソルを移動(DECOMの影響を受ける) |
CSI Pn e |
VPR |
y + Pn[1]にカーソルをオフセット移動(DECOMの影響を受ける) |
CSI Pl ; Pc f |
HVP |
x = Pc[1], y = Pl[1] にカーソルを移動(DECOMの影響を受ける) |
CSI Pn g |
TBC |
Pn = [0] |
横タブをクリア |
Pn = 1 |
縦タブをクリア |
Pn = 2 |
現在行の縦タブが有効なら横タブをすべてクリア |
Pn = 3 |
現在行の横タブをすべてクリア |
Pn = 4 |
すべての縦タブをクリア |
Pn = 5 |
すべての縦・横タブをクリア |
|
CSI Pn h |
SM |
オプションを設定 |
CSI ? Pn h |
DECSET |
拡張オプションの設定 |
CSI Pn i |
MC |
Pn = [0],2 |
全画面をMCウィンドウに転送(DECPEXの影響を受ける) |
Pn = 1,3 |
現在行のみMCウィンドウに転送 |
Pn = 4,6 |
以降、通常操作に戻す |
Pn = 5,7 |
以降の文字出力をMCウィンドウに転送 |
|
CSI ? Pn i |
DECMC |
Pn = [0],2 |
全画面をMCウィンドウに転送(DECPEXの影響を受ける) |
Pn = 1,3 |
現在行のみMCウィンドウに転送 |
Pn = 4 |
以降、通常操作に戻す |
Pn = 5 |
以降の文字出力をMCウィンドウに転送 |
Pn = 10 |
全画面をMCウィンドウに転送 |
Pn = 11 |
ヒストリーを含めててすべてをMCウィンドウに転送 |
|
CSI < Pn ! i |
RLIMGCP |
Pn = [0] |
表示されている画面をImageウィンドウにグラフィックイメージに変換して表示します |
Pn = 1 |
GIFファイルにグラフィックイメージに変換して保存 |
Pn = 2 |
JPGファイルにグラフィックイメージに変換して保存 |
Pn = 3 |
PNGファイルにグラフィックイメージに変換して保存 |
Pn = 4 |
BMPファイルにグラフィックイメージに変換して保存 |
※w2kバイナリでは、ファイルに保存することが出来ません |
CSI Pn j |
HPB |
Pn[1]個左にカーソル位置を移動 |
CSI Pn k |
VPB |
Pn[1]行上にカーソル位置を移動 |
CSI Pn l |
RM |
オプションを解除 |
CSI ? Pn l |
DECRST |
拡張オプションの解除 |
CSI Pn m |
SGR |
Pn = [0] |
すべての文字属性を解除 |
Pn = 1 |
太文字/高輝度に設定 |
Pn = 2 |
低輝度に設定 |
Pn = 3 |
イタリックに設定 |
Pn = 4 |
下線に設定 |
Pn = 5 |
文字を低速点滅 |
Pn = 6 |
文字を高速点滅 |
Pn = 7 |
文字色と背景色を反転 |
Pn = 8 |
文字色を背景色と同じにする |
Pn = 9 |
文字の打ち消し線を設定 |
Pn = 10~20 |
フォントセットの設定 |
Pn = 21 |
2重下線を設定 |
Pn = 22 |
太文字と低輝度を解除 |
Pn = 23 |
イタリックを解除 |
Pn = 24 |
下線を解除 |
Pn = 25 |
点滅を解除 |
Pn = 27 |
反転を解除 |
Pn = 28 |
シークレットを解除 |
Pn = 29 |
打ち消し線を解除 |
Pn = 30~37 |
文字色の設定 |
Pn = 38:2:r:g:b |
RGBで近似色を設定 |
Pn = 38;5;0~255 |
拡張文字色を設定 |
Pn = 39 |
文字色をデフォルト色に戻す |
Pn = 40~47 |
背景色の設定 |
Pn = 48:2:r:g:b |
RGBで近似色を設定 |
Pn = 48;5;0~255 |
拡張背景色の設定 |
Pn = 49 |
背景色をデフォルト色に戻す |
Pn = 51 |
□を重ねる |
Pn = 52 |
○を重ねる |
Pn = 53 |
上線を設定 |
Pn = 54 |
□○を取り消し |
Pn = 55 |
上線を取り消し |
Pn = 60 |
右側に縦線 |
Pn = 61 |
右側に2本線 |
Pn = 62 |
左側に縦線 |
Pn = 63 |
左側に2本線 |
Pn = 64 |
2重打ち消し線 |
Pn = 65 |
60~64を取り消し |
Pn = 90~97 |
高輝度の文字色設定 |
Pn = 100~107 |
高輝度の背景色設定 |
|
CSI > Pn ; Ps m |
XTMODKEYS
*4 |
Pn キーセットの選択 |
Pn = 1 |
modifyCursorKeys |
UP,DOWN,RIGHT,LEFT,PRIOR,NEXT,HOME,END,INSERT,DELETE |
Pn = 2 |
modifyFunctionKeys |
F1-F12 |
Pn = 3 |
modifyKeypadKeys |
NumLockオン時のキーパッド |
Pn = 4 |
modifyOtherKeys |
ESCAPE,RETURN,BACK,TAB,SPACE |
Pn = 5 |
modifyStringKeys |
0-9,A-Z |
Ps キーコードの選択 |
例 (Shift + ↑) |
Ps = 0 |
CSI/SS3で返す |
CSI 2 A / SS3 2 A |
Ps = 1 |
CSIで返す |
CSI 2 A |
Ps = 2 |
CSIで返す(1) |
CSI 1 ; 2 A |
Ps = 3 |
CSI >で返す |
CSI > 1 ; 2 A |
追加パラメータ |
2 |
Shift |
|
3 |
Alt |
|
4 |
Shift + Alt |
|
5 |
Ctrl |
|
6 |
Ctrl + Shift |
|
7 |
Ctrl + Alt |
|
8 |
Ctrl + Shift + Alt |
|
発生するキーコードは、各種DECPAM/DECPNM/DECCKM/DECANMの設定により異なる
また、キー別に設定したキーコードがCSI/SS3の場合にのみ追加されメニューのショートカット
が設定されている場合は、拡張オプション8450により優先が変わる |
CSI Pn n |
DSR |
Pn = 5 |
CSI 0 n を返す |
Pn = 6 |
CSI y ; x R にてカーソル位置を報告する |
|
CSI > Pn n |
XTDISMODKEYS
*4 |
Pn 選択したキーセットの拡張を解除する |
Pn = 1 |
modifyCursorKeys |
UP,DOWN,RIGHT,LEFT,PRIOR,NEXT,HOME,END,INSERT,DELETE |
Pn = 2 |
modifyFunctionKeys |
F1-F12 |
Pn = 3 |
modifyKeypadKeys |
NumLocオン時のキーパッド |
Pn = 4 |
modifyOtherKeys |
ESCAPE,RETURN,BACK,TAB,SPACE |
Pn = 5 |
modifyStringKeys |
0-9,A-Z |
|
CSI ? Pn n |
DECDSR |
1/2/3 |
malfunction detected |
CSI ? 20 n |
6 |
カーソル位置 |
CSI Pl ; Pc ; Pp R |
15 |
プリンタ無し |
CSI ? 13 n |
25 |
UDK固定 |
CSI ? 21 n |
26 |
ASCIIキーボード |
CSI ? 27 ; 1 n |
53/55 |
locatorの状態 |
CSI ? 50 n |
56 |
locatorあり |
CSI ? 57 ; 1 n |
62 |
Macro Space=0 |
CSI 0 * { |
63 |
チェックサム0を返す |
DCS Pn ! ~ 0 ST |
75 |
Ready |
CSI ? 70 n |
85 |
not multiple-session |
CSI ? 83 n |
|
CSI Pn o |
DAQ |
Pn = [0] |
文字消去ガード終了(EPAと同じ) |
Pn = 1,8 |
文字消去ガード開始(SPAと同じ) |
|
CSI Pn p |
RLBFAT *3 |
Pn[0]の各ビットに応じた文字属性変更 |
Bit 0 (1) |
太文字/高輝度に設定 |
Bit 1 (2) |
文字を高速点滅 |
Bit 2 (4) |
文字色を背景色と同じにする |
Bit 3 (8) |
下線に設定 |
Bit 4 (16) |
文字色と背景色を反転 |
|
DECSSL *6 |
メニュー言語設定(未実装) |
CSI ! p |
DECSTR |
リセット、設定を初期化して全画面消去、カーソルをホームに移動 |
CSI Pn ; Ps " p |
DECSCL |
Pn = 61~65 |
VTターミナル設定 |
|
Pnが62以上の場合、以下のPsが有効 |
Ps = [0] |
S8C1Tと同じ |
Ps = 1 |
S7C1Tと同じ |
|
CSI Pn $ p |
DECRQM |
CSI Pn h / l のオプション設定の状態を CSI Pn ; Pv $ y で返す
Pv = 0 |
非対応 |
Pv = 1 |
オプション設定状態(CSI Pn h) |
Pv = 2 |
オプション解除状態(CSI Pn l) |
|
CSI Pn + p |
DECSR |
画面と設定を初期化して(DECSRC) CSI Pn * q を返す |
CSI ? Pn $ p |
DECRQMH |
拡張オプション設定の状態を CSI ?Pn ; Pv $ y で返す
Pv = 0 |
非対応 |
Pv = 1 |
オプション設定状態(CSI ?Pn h) |
Pv = 2 |
オプション解除状態(CSI ?Pn l) |
Pv = 3 |
オプション設定状態 |
ターミナルのオプション設定
で変更できないオプション |
Pv = 4 |
オプション解除状態 |
|
CSI > Pn p |
XTSMPOINTER
*4 |
Pn = [0] |
マウスカーソルを表示する |
Pn = 1 |
マウスイベント時のみ表示する |
Pn = 2,3 |
マウスカーソルを表示しない |
|
CSI # p |
XTPUSHSGR
*4 |
現在の文字色や文字属性をスタックに保存します
CSI # { のエイリアスです |
CSI Pn q |
DECLL |
ステータスバーに (1234) の文字を表示する
Pn = [0] |
すべてクリア |
---- |
Pn = 1 |
1を表示 |
1--- |
Pn = 2 |
2を表示 |
-2-- |
Pn = 3 |
3を表示 |
--3- |
Pn = 4 |
4を表示 |
---4 |
|
CSI Pn SP q |
DECSCUSR |
Pn = [0],1 |
□ |
ブロックカーソル |
点滅 |
Pn = 2 |
□ |
ブロックカーソル |
|
Pn = 3 |
_ |
アンダーラインカーソル |
点滅 |
Pn = 4 |
_ |
アンダーラインカーソル |
|
Pn = 5 |
| |
縦ラインカーソル |
点滅 |
Pn = 6 |
| |
縦ラインカーソル |
|
|
CSI > Ps q |
XTVERSION *4 |
Ps = 0 で以下のバージョン情報を応答する
DCS > | RLogin(x.x.x) ST |
CSI <Pn ! q |
RLCURCOL *3 |
Pn = |
デフォルト文字カーソルカラー |
Pn = 0-255 |
文字カーソルをカラーパレット色に変更 |
Pr,Pg,Pb |
文字カーソルをRGBで変更 |
|
CSI Pn " q |
DECSCA |
Pn = [0] |
プロテクト無効 |
Pn = 1 |
プロテクト有効 |
|
CSI Pn , q |
DECTID |
ターミナルIDをPn[10]に設定 |
CSI # q |
XTPOPSGR
*4 |
現在の文字色や文字属性をスタックから復元します
CSI # } のエイリアスです |
CSI Pt ; Pb r |
DECSTBM |
スクロール範囲を設定 |
Pt = [1] |
スクロール開始行 |
Pb = [lines] |
スクロール終了行 |
|
CSI P... $ r |
DECCARA |
指定範囲の文字属性を変更
CSI Pt ; Pl ; Pb ; Pr ; Pn... $ r |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置(DECSACEの影響を受ける) |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置(DECSACEの影響を受ける) |
Pn... = [0] |
文字属性(SGRと同じ形式) |
|
CSI < r |
TTIMERS *7 |
CSI < s で保存したIMEの状態を復帰 |
CSI ? Pn r |
XTRESTORE
*4 |
拡張オプションの復元 |
CSI s |
SCOSC |
カーソル位置を保存 |
DECSLRM *6 |
左右マージン設定(DECLRMM設定時)
Pn1 = [1] |
左マージン位置 |
Pn2 = [cols] |
右マージン位置 |
|
CSI < s |
TTIMESV *7 |
現在のIME状態を保存 |
CSI ? Pn s |
XTSAVE *4 |
拡張オプションの保存 |
CSI Pn ; P1 ; P2 t |
XTWINOPS *4 |
ターミナルのオプション設定の461の設定で動作が許可されます。
デフォルトでは、メインウィンドウの操作が出来ないようにしています。
Pn = 1 |
メインウィンドウをノーマル表示 |
Pn = 2 |
メインウィンドウをアイコン表示 |
Pn = 3 |
メインウィンドウの表示位置を設定
P1 = x |
横の位置 |
pixel |
P2 = y |
縦の位置 |
pixel |
|
Pn = 4 |
メインウィンドウのサイズを設定
P1 = h |
縦のサイズ |
pixel |
P2 = w |
横のサイズ |
pixel |
|
Pn = 5 |
メインウィンドウを前面に移動 |
Pn = 6 |
メインウィンドウを背面に移動 |
Pn = 7 |
メインウィンドウを再表示 |
Pn = 8 |
スクリーンサイズを変更
P1 = h |
行数 |
文字単位 |
P2 = w |
文字数 |
文字単位 |
|
Pn = 9 |
メインウィンドウを最大化(P1=1) |
Pn = 11 |
CSI Pn t でメインウィンドウの状態を返す
Pn = 1 |
ノーマル表示 |
Pn = 2 |
アイコン表示 |
|
Pn = 13 |
CSI 3 ; P1 ; P2 t でメインウィンドウの位置を返す
P1 = x |
横の位置 |
pixel |
P2 = y |
縦の位置 |
pixel |
|
Pn = 14 |
CSI 4 ; P1l ; P2 t でメインウィンドウのサイズを返す
P1 = h |
縦のサイズ |
pixel |
P2 = w |
横のサイズ |
pixel |
|
Pn = 18 |
CSI 8 ; P1 ; P2 t でスクリーンサイズを返す
P1 = h |
行数 |
文字単位 |
P2 = w |
文字数 |
文字単位 |
|
Pn = 19 |
CSI 9 ; P1 ; P2 t でルートウィンドウのサイズを返す
P1 = h |
行数 |
文字単位 |
P2 = w |
文字数 |
文字単位 |
|
Pn = 20 |
OSC L Title ST でウィンドウタイトルを返す |
Pn = 21 |
OSC l Title ST でウィンドウタイトルを返す |
Pn = 22 |
ウィンドウタイトルをスタックに保存 |
Pn = 23 |
ウィンドウタイトルをスタックから復帰 |
Pn = 24以上 |
DECSLPPを実行 |
|
DECSLPP *6 |
Pn = [lines] 表示行数の変更 |
CSI P... $ t |
DECRARA |
指定範囲の文字属性を反転
CSI Pt ; Pl ; Pb ; Pr ; Psn... $ t |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置(DECSACEの影響を受ける) |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置(DECSACEの影響を受ける) |
Pn... = [0] |
0 すべての属性を反転
1 太文字/高輝度を反転
2 低輝度を反転
3 イタリックを反転
4 下線を反転
5 低速点滅を反転
6 高速点滅を反転
7 反転表示を反転
8 シークレットを反転
9 打ち消し線を反転 |
|
|
CSI < Pn t |
TTIMEST *7 |
Pn = [0] |
IMEクロース |
Pn = 1 |
IMEオープン |
|
CSI > Pn t |
XTSMTITLE *4 |
ウィンドウタイトル形式の設定する
Pn = 0 |
OSCのタイトル設定を16進数デコードする |
Pn = 1 |
XTWOPでタイトルを16進数エンコードする |
Pn = 2 |
OSCのタイトル設定をUTF-8文字列で扱う |
Pn = 3 |
XTWOPでタイトルをUTF-8文字列で返す |
|
CSI Pn u |
SCORC |
SCOSCで保存されたカーソル位置に復帰 |
DECSHTS *6 |
Pn[1]で設定した位置に横タブを設定 |
CSI Pn $ u |
DECRQTSR |
Pn = 1 |
DECTSR(DCS 0 $ s ST)を返す |
Pn = 2 |
すべてのフォントカラー情報を
DECCTR(DCS 2 $ s Ps... ST)で返す |
|
CSI & u |
DECRQUPSS |
DCS 1 ! u A ST を返す |
CSI Pn v |
RLSCD *3 |
Pn = [0] |
カーソルを表示 |
Pn = 1 |
カーソルを非表示 |
|
DECSVTS *6 |
Pn[1]で設定した位置に縦タブを設定 |
CSI Pn " v |
DECRQDE |
CSI Ph ; Pw ; Pml ; Pmt ; Pmp " w を返す
Ph |
画面行数 |
Pw |
画面桁数 |
Pml |
左マージン |
Pmt |
上マージン |
Pmp |
現在ページ番号 |
|
CSI P... $ v |
DECCRA |
指定範囲の文字をコピー
CSI Pts ; Pls ; Pbs ; Prs ; Pps ; Ptd ; Pld ; Ppd $ v |
Pts = [1] |
ソース上行位置 |
Pls = [1] |
ソース左桁位置 |
Pbs = [lines] |
ソース下行位置 |
Prs = [cols] |
ソース右桁位置 |
Pps = [page] |
ソースページ番号 |
Ptd = [1] |
コピー先上行位置 |
Pld = [1] |
コピー先左桁位置 |
Ppd = [page] |
コピー先ページ番号 |
|
CSI Pn $ w |
DECRQPSR |
Pn = 1 |
カーソル位置情報や文字バンク情報を
DECCIR (DCS 1 $ u ... ST)で返す |
Pn = 2 |
すべての横タブ位置情報を
DECTABSR (DCS 2 $ u ... ST)で返す |
|
CSI P... ' w |
DECEFR |
マウス・ロケーターの選択矩形域を指定
CSI Pt ; Pl ; Pb ; Pr ' w |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置 |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置 |
|
CSI Pn x |
DECREQTPARM |
CSI 2;1;1;112;112;1;0 x を返す |
CSI P... $ x |
DECFRA |
指定範囲を指定の文字で埋める
CSI Pc ; Pt ; Pl ; Pb ; Pr $ x |
Pc = [0] |
文字コード番号 |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置 |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置 |
|
CSI Pn * x |
DECSACE |
DECCARA,DECRARAの横範囲方法を設定
Pn = [1] |
連続した範囲を選択(デフォルト) |
Pn = 2 |
Pl, Prパラメータで矩形範囲を指定 |
|
CSI + x |
DECPQPLFM |
プログラムキーフリーエリアとして(DECPKFMR) CSI 768 ; 768 + y を返す |
CSI Pn y |
DECTST |
テスト(全画面消去してカーソルを左上原点に移動) |
CSI P... * y |
DECRQCRA |
指定範囲のチェックサムを返す(DECCKSR) DCS Pn ! ~ Ps ST
CSI Pn ; Pp ; Pt ; Pl ; Pb ; Pr * y |
Pn = [0] |
リクエスト番号 |
Pp = [page] |
ページ番号 |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置 |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置 |
|
CSI P... $ z |
DECERA |
指定範囲の消去
CSI Pt ; Pl ; Pb ; Pr $ z |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置 |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置 |
|
CSI Pn ; Ps ' z |
DECELR |
Pn = [0] |
マウス・ロケーターを無効 |
Pn = 1 |
マウス・ロケーターを有効 |
Pn = 2 |
マウス・ロケーターを有効(ワンショットモード) |
Ps = 1 |
ピクセルモードでマウス位置を報告 |
Ps = [2] |
文字モード(桁行)でマウス位置を報告 |
|
CSI Pn * z |
DECINVM |
DECDMACで設定したPn[0]番号のマクロを実行 |
CSI P... $ { |
DECSERA |
指定範囲の消去(DECSCAの影響を受ける)
CSI Pt ; Pl ; Pb ; Pr $ { |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置 |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置 |
|
CSI Pn ' { |
DECSLE |
Pn = [0] |
マウス・ロケーター・イベント無効 |
Pn = 1 |
マウス・ボタン・ダウンでイベント有効 |
Pn = 2 |
マウス・ボタン・ダウンでイベント無効 |
Pn = 3 |
マウス・ボタン・アップでイベント有効 |
Pn = 4 |
マウス・ボタン・アップでイベント無効 |
|
CSI Pn ) { |
DECSTGLT |
Pn = [0] |
文字色をモノクロモードに設定 |
Pn = 1,2,3 |
文字色をカラーモード(初期状態)に戻す |
|
CSI Ps # { |
XTPUSHSGR
*4 |
現在の文字色や文字属性をスタックに保存します
Ps = [0] |
すべての属性と色 |
Ps = 1 |
Bold |
Ps = 2 |
Faint |
Ps = 3 |
Italicized |
Ps = 4 |
Underlined |
Ps = 5 |
Slowly Blink |
Ps = 6 |
Rapidly Blink |
Ps = 7 |
Inverse |
Ps = 8 |
Invisible |
Ps = 9 |
Crossed-out |
Ps = 21 |
Doubly-underlined |
Ps = 30 |
Foreground color |
Ps = 31 |
Background color |
|
CSI Pn $ | |
DECSCPP |
フォントサイズ固定の場合は、Pn[cols]で画面を初期化
桁数固定の場合は、Pn[0] > 80でDECCOLM(132桁)オプションをセット |
CSI ' | |
DECRQLP |
マウス・ロケーターの位置を返します(DECLRP)
CSI Pe ; Pb ; Pr ; Pc ; Pp & w |
Pe |
0 イベントなし
1 DECRQLP応答
2 左ボタン・ダウン
3 左ボタン・アップ
6 右ボタン・ダウン
7 右ボタン・アップ
10 選択矩形範囲外 |
Pb |
Bit 0(1) 左ボタン・ダウン
Bit 2(4) 右ボタン・ダウン |
Pr |
行(y)位置 |
Pc |
桁(x)位置 |
Pp |
常に0 |
|
CSI P... # | |
XTREPORTSGR |
指定範囲の文字属性をSGR形式で応答する
CSI Pt ; Pl ; Pb ; Pr # | |
Pt = [1] |
上行位置 |
Pl = [1] |
左桁位置 |
Pb = [lines] |
下行位置 |
Pr = [cols] |
右桁位置 |
|
CSI Pn $ } |
DECSASD |
Pn = [0] |
通常動作 |
Pn = 1 |
以降の操作をステータス画面で行う
DECSSDTでステータス画面の設定が必要 |
|
CSI Pn ' } |
DECIC |
Pn[1]個の空白文字の挿入(その行のみライトスクロール) |
CSI P... , } |
DECATC |
文字属性を変更
CSI Pa ; Pc ; Pb , } |
Pa = [0] |
文字属性の設定 |
Pf = [7] |
文字色の設定 |
Pb = [0] |
背景色の設定 |
|
CSI # } |
XTPOPSGR
*4 |
XPUSHSGRで保存されたの文字色や文字属性をスタックから復元します |
CSI Pn SP ~ |
DECTME |
Pn = [0] |
通常モード |
Pn = 3 |
VT52モードに移行 |
|
CSI Pn $ ~ |
DECSSDT |
Pn = [0] |
ステータス画面を閉じます |
Pn = 1 |
ステータスバーに文字を表示します |
Pn = 2以上 |
画面を分割してステータス画面を作成します。
2で1行、3で2行・・・(Pn-1)行で下方分割します |
|
※DECSTBMの機能とDECOMを利用して実装しています
※この操作で画面サイズ変更が通知されます
※ステータス画面のサイズ変更は、出来ません。必ずステータス
画面を閉じてから再度指定する必要があります |
|
CSI Pn ' ~ |
DECDC |
Pn[1]個の文字の削除(その行のみレフトスクロール) |
CSI P... , ~ |
DECPS |
ピアノ音色のMIDIで音を再生
CSI Pv ; Pd ; Pn , ~ |
Pv = [0] |
音量(0-7) |
Pd = [0] |
1/32秒 |
Pn = [0] |
1 = C3, 2 = C#3, 3 = D3 |
|